
767: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)12:10:47 ID:5Q8
私が小学校低学年の頃、同じクラスのA子と遊んでいた。
A子は鍵っ子で、ある時一緒におやつを買うためにスーパーへ行った。
A子は少し食いしん坊な子で、おやつだけどお惣菜コーナーで4つ入りの唐揚げを買った。
私たちは公園でおやつを食べる事にしたんだけど、その唐揚げをA子が独り占めをした。
A子は鍵っ子で、ある時一緒におやつを買うためにスーパーへ行った。
A子は少し食いしん坊な子で、おやつだけどお惣菜コーナーで4つ入りの唐揚げを買った。
私たちは公園でおやつを食べる事にしたんだけど、その唐揚げをA子が独り占めをした。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/16(月) 23:56:25 ID:nanmin
自閉症の4歳児長男の運動会で、公開処刑されてきた。旦那は「仕方ないじゃん」とさらりと言い同じ気持ちになってくれない。少しは寄り添ってほしい女先輩(31)「昼休みご飯いこう」『おk』「…温泉いこう?」『おk』→結果wwww駐車場で家族連れに「これからお出掛けですよね?ディズニーランドまで乗せてってくれません?」と声をかけられた → 断ると、バカ家族全員が・・・一人暮らし中に電車で不気味な女児遭遇。降車後にどこまで歩いても付き纏われた。→逃げた先のお店で、私「あの子、見えますよね?」【修羅場】帝王切開で出産中、手術室に乱入した義母「私が一番に抱くのよー!」→その後、義母「あの時はごめんなさい」と反省したと見せかけて̷...息子の夏休みの自由研究が小学校部門最優秀賞をゲットした!!一番いらない魚、ホッケに決まるチンピラが杖をついたおじさんにぶつかった。チンピラ「どこ見てんだオラ!」おじさん「すいません目が見えないんです!」チ「いや…こっちが悪かった」→その後…【焦】「お前がそういう態度をとるなら此方としてもそれ相応の対応をするぞ」姉22歳「この人と結婚します」 彼氏46歳「どうも」 父48歳&母46歳「えっ」 → 姉の固い意志に父が結婚の許しを出した結果…
私は「え、全部食べちゃうの?くれないの?」と驚くと、A子は「え?どうしてあげないといけないの?」と言われ、
すごくショックだった。
そして、私はA子に半分あげる予定だったお菓子を、仕方なく全部食べた。
実は私の家族は、食事を分け与える精神が強く、何かを食ようとすると必ず他の家族にも少しあげていた。
別に貧乏ではなかったし、どちらかというと裕福な家庭だったけれど。
例えば、3つ入りの肉まんを半分にして家族全員(6人)で食べたり、100円のカップアイスでさえ、3等分して母と弟で食べていた。
その後、「自分のお金で買った食べ物は自分のもの」ということを理解し、家族以外で前述のような事はしなくなった。
余談だけど、一人暮らしをして初めてポテトチップスを自分で1袋食べた時は、その満足感で感動した。
768: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)12:23:00 ID:I3t
>>767
夫の実家がA子家タイプ、
わたしの実家があなたのお家のタイプだった
ものすごく寂しかったし、冷血な家風だなあとこっそり思ってた
これが家風の違いなんだ。昔なら結婚を許さない理由になったのは、納得できる
優劣の付く問題じゃないので、距離を置くか、受け入れ合うかの2択だよね
769: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)12:35:36 ID:QTm
>>767
自分は、親が
妹にはA家タイプ、私には>>767さん家タイプ
と子供によって指導方針を変えてたから
子供心にもの凄く混乱した記憶がある
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/17(火) 00:18:02 ID:nanmin
1歳の子供がいるんだけど妻が猫を飼おうとしてる。子供が小さい間はペットを飼うことに反対一番いらない魚、ホッケに決まる【修羅場】帝王切開で出産中、手術室に乱入した義母「私が一番に抱くのよー!」→その後、義母「あの時はごめんなさい」と反省したと見せかけて̷...アメリカドラマで鎮痛剤がやめられなくて依存症になるって設定がたまにあるけど、どんだ強い薬を処方しているんだよ。息子の夏休みの自由研究が小学校部門最優秀賞をゲットした!!一人暮らし中に電車で不気味な女児遭遇。降車後にどこまで歩いても付き纏われた。→逃げた先のお店で、私「あの子、見えますよね?」駐車場で家族連れに「これからお出掛けですよね?ディズニーランドまで乗せてってくれません?」と声をかけられた → 断ると、バカ家族全員が・・・ママ友Bさんが癌になった。Aさんは実は民間療法信者で、Bさんにあらゆる高額の治療を勧めたそうだ。大学の自治会に入ったら親にそんな危ない組織やめろと言われたんだけど、どんな組織だと思われているんだろうか?会社にて「でもおめータネないじゃんwww」 → クビ
6人分買わないとか貧乏?なんてゲスパー。
お金を出したならわかるけどAちゃんが全部お金出したんだよね?
自分のものも他人のものも必ず分けて食べるってのは、
ある意味迷惑行為だからね。自分にとっても他人にとっても。
ポテチを自分だけで1袋食べた時に感動したってのは、
自分の本当の気持ちや欲望が今まで抑えられていた証拠。
いっぱいあるものを皆で分けるならあるけど、相手が望まない限り肉まんとか1つのものを分けたりはしないな。
※1
文書読んだら
A子は唐揚げ、私はお菓子を買ったってわかるやろ
内と外の概念をきちんと教えていない親の問題。
家で分け合うのは「全員で食うために用意した」っつー前提があるからだろ? ただそれだけの話。家によって違うとかそんな話ではなく、物事の区別が付かないただの阿呆。
いつも数足りてないやんけ
どこが裕福や
二者択一で極端過ぎる。
まともな家庭はどちらでもなくバランスとってると思う。
物や状況に応じて割合は別にしてもどちらのパターンもあるのが普通じゃね?
バランス感覚ってのは常識人の重要な要素なはず。
バランスもクソもねぇよ
なんでもかんでもシェアしたがる迷惑厨
多分一口頂戴とかもやってるタイプ
なにこの偉そうな言い方
キリスト教徒かな
コンパニオンの語源. パンを共に食べることが、中世ヨーロッパでは家族や共だちになることを意味していた。 コンパニオンという言葉は、ラテン語のクム(共に)とパニス(パン)の意味が合わさった言葉で、つまり、「パンを共に食べ合う仲間」のことである。
A子ちゃんの唐揚げをくれないの?と言ったことにビックリ!!
家ではそうでも外でそんなこと言うかなぁ?
うちの母は報告者の家みたいな考えだったけどね。
物がなかった戦中派だからだと思ってた。