298: 名無しの心子知らず 2005/12/20(火) 13:52:28 ID:pAUX00l6
赤を介護の犠牲にしないで上げてください。
子供は(赤でも)周りの状況に敏感です。自分が二の次だと察すると
外目には大人しい、でも実は感情をうまくあらわせない子になってしまいます。
うちの息子がそうでした。
子供は(赤でも)周りの状況に敏感です。自分が二の次だと察すると
外目には大人しい、でも実は感情をうまくあらわせない子になってしまいます。
うちの息子がそうでした。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/16(月) 23:56:25 ID:nanmin
自閉症の4歳児長男の運動会で、公開処刑されてきた。旦那は「仕方ないじゃん」とさらりと言い同じ気持ちになってくれない。少しは寄り添ってほしい女先輩(31)「昼休みご飯いこう」『おk』「…温泉いこう?」『おk』→結果wwww駐車場で家族連れに「これからお出掛けですよね?ディズニーランドまで乗せてってくれません?」と声をかけられた → 断ると、バカ家族全員が・・・一人暮らし中に電車で不気味な女児遭遇。降車後にどこまで歩いても付き纏われた。→逃げた先のお店で、私「あの子、見えますよね?」【修羅場】帝王切開で出産中、手術室に乱入した義母「私が一番に抱くのよー!」→その後、義母「あの時はごめんなさい」と反省したと見せかけて̷...息子の夏休みの自由研究が小学校部門最優秀賞をゲットした!!一番いらない魚、ホッケに決まるチンピラが杖をついたおじさんにぶつかった。チンピラ「どこ見てんだオラ!」おじさん「すいません目が見えないんです!」チ「いや…こっちが悪かった」→その後…【焦】「お前がそういう態度をとるなら此方としてもそれ相応の対応をするぞ」姉22歳「この人と結婚します」 彼氏46歳「どうも」 父48歳&母46歳「えっ」 → 姉の固い意志に父が結婚の許しを出した結果…
3才から6才までの、一番親の愛情を吸収して育つ時期に、私は姑の介護で翻弄され
息子が大人しく手の掛からないいい子だと誤解して過ごしました。
姑が入院した時も、私は息子に向かうのではなく、自分の気力体力を取り戻すために
寝て過ごしたりしました。
息子は姑の葬式の日に「やっと死んだね」と、ぽつりと言いました。
当時6才児が、人の死を待っていたんだ…と思うと、もう涙が出て止まりませんでした。
299: 名無しの心子知らず 2005/12/20(火) 15:34:55 ID:opSyjHi9
>>298
そうですね。その通りだと思います。
私自身も泣く赤を後回しにして姑の世話をしていると
心苦しいです。
298さんのお子さん、今は感情表現の豊かな子になっていることを祈ります
300: 名無しの心子知らず 2005/12/21(水) 13:19:40 ID:hLg1FbCq
ありがとうございます。
何年も前の話です。息子も今はわがままも言ってくれたり、うち解けて話を
してくれたりして、ごく普通の暮らしが出来ています。が、今でもまだ…
何というか、息子の心の奥まで踏み込めない、見せてくれない、そんな
ぎくしゃくした部分が残っています。
私自身にも、あの時しっかり構ってやれなかった罪悪感みたいなものがあって…。
後悔しています。正直。
あの頃姑の介護は、ほとんど私に押しつけられていて、姑自身には私も感謝していたし
周りの無責任さに腹を立てていたのもあって、自分でやってやる、みたいな
意固地になっていたんです。育児も介護も、両立してやる、と。
でも結局育児をないがしろにしていたんです。介護に関しては、自分では後悔は
ありません。でも死んでしまった姑と、今目の前で生きている息子を考えると
その自己満足もむなしいです。>>299さんはどうか後悔しないようにしてください。
介護の手は、最悪ほかにもありますが、赤ちゃんの母親はあなただけです。
周りから無責任だとそしられても、赤ちゃんのお母さんであることを
第一に考えてあげてください。
何年も前の話です。息子も今はわがままも言ってくれたり、うち解けて話を
してくれたりして、ごく普通の暮らしが出来ています。が、今でもまだ…
何というか、息子の心の奥まで踏み込めない、見せてくれない、そんな
ぎくしゃくした部分が残っています。
私自身にも、あの時しっかり構ってやれなかった罪悪感みたいなものがあって…。
後悔しています。正直。
あの頃姑の介護は、ほとんど私に押しつけられていて、姑自身には私も感謝していたし
周りの無責任さに腹を立てていたのもあって、自分でやってやる、みたいな
意固地になっていたんです。育児も介護も、両立してやる、と。
でも結局育児をないがしろにしていたんです。介護に関しては、自分では後悔は
ありません。でも死んでしまった姑と、今目の前で生きている息子を考えると
その自己満足もむなしいです。>>299さんはどうか後悔しないようにしてください。
介護の手は、最悪ほかにもありますが、赤ちゃんの母親はあなただけです。
周りから無責任だとそしられても、赤ちゃんのお母さんであることを
第一に考えてあげてください。
302: 名無しの心子知らず 2005/12/23(金) 15:02:14 ID:qiKsvhHi
>>300
ありがとうございます
我が家の姑も片手以上いる子供たちに介護放棄されています。
わたしも介護を押し付けられた意地でやっているようなものです。
このまま行けば、300さんは未来の自分になるのかもしれません
多分、将来後悔する時がくるでしょうね。
そうならないように
これからは改めて、赤との時間も沢山とろうと思います。
…そして介護放棄している旦那を一度じっくりと〆たいと思います。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/17(火) 00:18:02 ID:nanmin
1歳の子供がいるんだけど妻が猫を飼おうとしてる。子供が小さい間はペットを飼うことに反対一番いらない魚、ホッケに決まる【修羅場】帝王切開で出産中、手術室に乱入した義母「私が一番に抱くのよー!」→その後、義母「あの時はごめんなさい」と反省したと見せかけて̷...アメリカドラマで鎮痛剤がやめられなくて依存症になるって設定がたまにあるけど、どんだ強い薬を処方しているんだよ。息子の夏休みの自由研究が小学校部門最優秀賞をゲットした!!一人暮らし中に電車で不気味な女児遭遇。降車後にどこまで歩いても付き纏われた。→逃げた先のお店で、私「あの子、見えますよね?」駐車場で家族連れに「これからお出掛けですよね?ディズニーランドまで乗せてってくれません?」と声をかけられた → 断ると、バカ家族全員が・・・ママ友Bさんが癌になった。Aさんは実は民間療法信者で、Bさんにあらゆる高額の治療を勧めたそうだ。大学の自治会に入ったら親にそんな危ない組織やめろと言われたんだけど、どんな組織だと思われているんだろうか?会社にて「でもおめータネないじゃんwww」 → クビ