読み間違われるなどはないですが、ちょっとかわいすぎるような気がして少し後悔してます
次の子の時には固めの名前をつけよう…
子供の名付けに後悔してる人 58人目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1435271425/
どういう由来・経緯で璃十にしたの?
ペットの名前みたい
リクガメとかイグアナに似合いそう>リト
飼い主「家に来た時は凄く小さくて、リトルのリトなんですよ」みたいな
皇族っぽい名前を付けられて、小中高と弄られて
名刺にも振り仮名がついてる、
だから娘には万人が当たり前に読める無難な名前をつけた、
お前みたいなふざけた名前をつける親は本気で殴りたくなる
覚えとけ子供から心底恨まれるからな。
璃十と付けたのか教えて欲しい
響きから入って、画数で決めました
私も旦那も華奢な方なのでごつくなる心配はない…はずです…
息子は自分の名前を気に入っています
実は次男を妊娠しており、次は堅実な名前がいいのかな?と思っています
しかも弟が堅実だったらぐれそう。でも弟もキラキラは可哀想というジレンマ
オンリーワンを狙ったの?っていう個性的な名前程「響きと画数で決めました」だよね
響きは兎も角画数ってそんなに重要視する必要ある?
あんまり親の過剰な期待を名前に込めすぎるのもアレだけど
優しく嘘偽りのない誠実な人に、で優真
聡明で志を持って行動できる人に、で聡志
みたいなシンプルで当たり障りのない名付けが一番だと思う私からすると
画数気にして変な名前をつける人の気持ちがわかんないわ
なに優真って?それ普通の名前のつもり?悪いけどキラキラネーム親と同レベルだよ。
上から目線で能書き垂れてるけど人に文句言えないよ。
うち、両親ともに小さいけど、体育会系の弟はもともとひょろっとしてたのに高校で筋トレに目覚め
ガチムチ体型になったよ。で、いまは年取って太ってますますでかくなった。
そして全員違う性格に育って全員違うバラバラの人生
画数は信用しないw
長男はDQNネームなのに次男はまともネームにしたら長男が不満を持ちそうだし、
次男もDQNネームにしたらそれはそれで可哀想だし…なんのつもりでそんな酷い名前をつけたんだろ?
響きから決めたってまさしくDQN
由来とかあるの?
次男もDQNネームにした方が無難かな?次男をまともネームにすると周りから「長男の名付けは失敗したんだな」と思われそうだし
ここでの意見を聞いて心配になってきましたが、改名レベルでしょうか?
息子自身が気に入っているので改名までは考えていませんでした
次男の名前はランキングにある堅実な名前で考えています
はると、か ゆうとがいいかなと思っています
改名しない場合は「と」は十で息子と合わせたほうがいいでしょうか?
十が悪いって意見も多いのにw
なんでそんなに十字架背負わせたいの?
そもそも兄は画数気にして十にしたのに弟はいいの?
自分がリトで、弟がユウトハルトだったらグレる自信あるな
どうしても、って言うなら十和(トワ)とかなら平等じゃない?
生まれながらに十字架背負わされてんのか
厨二っぽいな~
かわいそう