805: マジレスさん 2016/09/14(水) 12:42:14.21 ID:5xK8d43j
誘導されて来ました、叩かれるの覚悟で相談です。長くなります、すみません
私は25歳バツイチのシングルマザーで、24歳の彼氏がいます。彼は息子も私もすごく大事にしてくれていて自営業なのですが仕事の食事會や友達との集まりにも私と息子を連れて行ってくれて楽しませてくれたりします。
私が夜勤の日には面倒を見てくれていて、朝も息子は嬉しそうに昨日はゲームで負けた~悔しい!など、楽しそうです
息子が夜中に熱を出した時には車を走らせて病院に連れて行ってくれたり、休みの日には野球を教えてくれたりしています
間違った事をした時(友達を毆った、私の財布から勝手にお金を抜いた、食事中のマナー)はちゃんと叱ってくれています。たまに手が出る事もありますが、私が見ていて全く問題のない範疇で軽くこづく程度です。
長いので分けます
続きです
そしてある日、息子が私の実家に遊びに行った時にアザがあったそうで母から怒りの電話がきました。彼が虐待してるんじゃないの?!と
そのアザは学校の鉄棒で打ったと息子も言ってたよと言うと、たまに叩かれるって言ってるけど!と…
その日から息子は3ヶ月間取り上げられ、母の通報で児童相談所まで来る始末です
児相の人と彼と3人で面談した時に、「今回の件は保護の対象かと思ってたけど、お互いできちんと話合って分かってもらって下さい」と言われ…母にも伝えたら話する気はない!とバッサリ。彼も話をしに行ってくれましたが門前払いでした
しまいには息子を引き取ると言い出し、何とか説得して息子は帰ってきましたがそこからの母はもう、小さい事で何かとつけて文句を言ってきます…
彼が息子の髪を切れば怒りの電話、ご飯を外食にすれば怒りの電話、水辺に出かければ危ないと怒りの電話…
母は大事な孫が心配!!!などと言うのですが、朝ごはんがはんぺんだけだったり勝手に1人で遊びに行かせて帰ってこなくて警察のお世話になるし…
それに私達が小さいとき、一升瓶や掃除機で殴ってた人が何を言ってるの?って感じで…
言ってる事が矛盾しすぎて疲れてしまいました。彼と結婚の話が出てるのですが、私の母が嫌いになってしまったらしく挨拶もしたくない程で…三人でどこか引っ越そうとなってるのですが駆け落ちみたいな感じですよね?
駆け落ちしてうまく行った方いるのでしょうか…?親は大事にしないといけないと思ってたけど正直もう母は関わりたくありません…
そう思ってても後悔してしまうのでしょうか?
バツイチになった原因はなんですか?
>>808
元旦那のギャンブル癖と借金です
もう全て返した、もうギャンブルはしないと約束したにも関わらず新たに200万の借金が発覚してもうこの人といても苦しいだけと思い離婚しました。
慰謝料と養育費は貰っていません
というか、そんなお金ないだろうし払ってくれるはずがないので…
虐待の事実があるかどうかだよね。あなたは彼が好きだから
見えなくなってる可能性もあるし。
駆け落ちって駆け落ちできるような仕事しかしてないって
ことだよね。自営業ならなおさら客を捨ててトンズラすな
んて普通できない。その人本当に大丈夫ですか?
>>809
虐待の事実は本当にありません
これは本当に客観的に見ても断言できます。児相の方が息子とも面談しましたが、何ら問題ないと言っていましたし、そんな虐待される人に息子も蹴り掛かったり戦い挑んだり、私に早く彼と結婚しろよーなど言わないと思います
自営業の方ですが、家族経営でして新たに展開する場所に息子である彼が引っ越そうとしています。
>>807
もう少し落ち着きましょうか
まずは、あなたが彼と息子さんとの仲をもっともっと観察すべきです
お子に聞き出すことです
殴ったと言われてることがどの程度なのか
お子とのあなたの話し合いがもっとなされるべきです
あなたが彼との結婚ありきで舞い上がってるならお子は遠慮して本心を話しませんよ
あなたがお子との絆をもっと密にして包み隠さず心の中を出させるように日常を大事にしましょう
もしかすると、お母さんを取られるのが嫌!とか、いっしょにいても楽しくない・・叱られたり
殴られたり叩かれるのは嫌・・とかあるやもしれません
彼とのおつきあいはセーブしてお子との絆をもう一度心から強くしてみてください
実母さんはあなたが恋愛に舞い上がってることを心配しているのでしょう
あなたは一度目失敗しているのですから
親心がか過度に出てしまったのでしょう
レスありがとうございます
舞い上がっているのでしょうか…そこは正直自分でも分かりません
よく銭湯に行って2人で話すのですが本音は言ってくれてなかったんですかね…そう考えると悲しいですね
息子と今まで以上に話したいと思います
母は、男の財布とか将来性が心配なのでは
財布と将来ですか…
この件があるまでは仲良くみんなで食事に行ってたりしただけになぜそこまで?と思ってしまいます。
>>807
踏み込みすぎると失礼かとは思いますがシングルマザーになられた経緯であるとか、
何かしら母子関係に対して不安を抱くきっかけがあったのではないでしょうか。
二人できちんと話し合うしかないと思います。うまい手はありませんよ。
お子さんがいくつか分かりませんが、
中学生にもなればある程度自分で自分の面倒を見られるようになります。
高校を卒業したら独立したも同然です。
この問題は子供の成長とともに解消していく性質のものだと思っていいと思います。
言い換えれば、現状維持は解決策のひとつです。
ですので、性急にことを運ばないほうがいいと思います。
>>814
この件があるまでは、みんなで仲良く食事に行ったりしていて母も「いつ結婚するの?」と急かしてたぐらいです
ので、やはりあのアザだと思います
本当に虐待なんてしてないし、まず私が耐えられません、周りから息子ラブ過ぎで気持ち悪いと言われるので…
現状維持ですか、彼とももう少し話してみます
その一点が問題の根本であれば、
お子さんの口から虐待がないこと言ってもらい
そしてそれが言わされているわけではないことを理解してもらえたら
和解できるのではないでしょうか。
不信を抱いている相手の誤解を解くのは大変だとは思いますが…
若いねーシングルであせる気持ちもわからないではないが
もう少し様子みてもいいような
まああなたの人生だから虐待がないなら好きにしたらいいと
思うよ。もし虐待が発覚したら迷わず子供連れて逃げること
焦ってるつもりはないのですが、焦ってるんでしょうか
最近悩みすぎて自分がよくわからないです
親と彼の板挟みですごくしんどくて。
焦ってるように見えるね
親は育ててくれた恩はあるけど、もう大人なんだし気にしなくて
いいと思うよ。自分の思った通り正しい道を進みなさい。後悔し
ないように
>>827
そうなのです、親を裏切って?幸せになれるのかな…と悩みます。内緒で結婚したり引っ越すわけですから…
でも今の状態の母とは正直関わりたくもない感じで、会えばイヤミ電話でもイヤミですから
後悔しないように…
頑張って考えてみます、ありがとうございます!
裏切りじゃなく親離れですよ。実行するなら幸せになって
報告してあげたらいいんじゃないでしょうか?
お母さんが、そこまで彼を嫌う原因について、思い当たる節はありますか
息子さんの虐待疑惑は引き金に過ぎず、何か別の原因があるように思うのですが
いえ、本当にそれまでは「いつ結婚するの?2人目いつ?楽しみー」でノリノリだったんですが…
彼には食事した時の2.3回しか会ってないし他には思い付かないです